キズ直し

キズ直し (Saburo Nogami 1998)
大きめのキズはギターの寿命を縮めるので早めの修理をおすすめします。
写真は表板下部の高音側にあるキズです。
このキズにシェラックと少量の石の粉を混ぜたものを埋め、乾燥させることを2-3回行います。2-3週間はかかります。
↑完成後の写真です。 傷跡は完全には消えませんが、目立たなくなりました。
修理ご依頼ありがとうございました。
大きめのキズはギターの寿命を縮めるので早めの修理をおすすめします。
写真は表板下部の高音側にあるキズです。
このキズにシェラックと少量の石の粉を混ぜたものを埋め、乾燥させることを2-3回行います。2-3週間はかかります。
↑完成後の写真です。 傷跡は完全には消えませんが、目立たなくなりました。
修理ご依頼ありがとうございました。